top of page
検索

暇な日々の過ごし方。

更新日:4月27日

比較的忙しい毎日が続いた。土日もなく夜も働いた。とは言え、若い頃のように毎日深夜1時2時迄と言う働き方は流石に厳しくなり、夜も働いたとは言えせいぜい9時か10時には仕事を終わらせている。近年は寝る直前まで仕事をすると眠れなくなるためだ。そんな日常が5年ほど続き現在はかなり暇な日々が続いている。5年ぶりの暇さである。この暇な日常がいつまで続くのかは自分次第である。ボケっと過ごせばこの先ずっと暇だろう。だがしかしそういう訳にはいかない。生きていくためには仕事を得る必要がある。悲観的に捉えても得る物は何もない、この暇さを今後十年生き抜くための時間に変えなくてはならない。だが、そのためのベストな方法は正直分からないのである。とりあえずホームページの手直し、ネットの活用等、思いつく事は全てやってみるのだが、その方法が昔と然程変わらないのが悩ましいところである。果たしてこれでいいのか?と自問自答してみれば、この方法がベストではないのだが、とりあえず今すぐに出来る事と言えば限られてしまうのが現状である。PC内の努力ではなんの成果も得られないかもしれないが、そういった作業をすることにより、別の何かを得る事は案外ある。しかし、何もしなければ確実に0、と言いたいところだが、そうでもないのがこれまた悩ましい。私の現在の仕事での大口のお客様は実は古い知人から紹介された客様だったりする。勿論私の方から知人に片っ端から電話をして誰か紹介して下さいと頼んだわけではない。ある日突然昔の知り合いから連絡があり紹介され、そこから初めた仕事である。だが、指を咥えて誰か紹介してくれねえかなぁと、ただただ待っているつもりはない。とりあえず悪あがきでもしてみるとするか、、、と、、その前に昼寝だ!

 
 
 

最新記事

すべて表示
不便も便利も考え方次第

ト イレのドアノブが壊れている。 おそらく10年以上前からか、いつから壊れていたのか思い出せない程に前である。 故障箇所はラッチと言う部分でドアー側面にある三角形の凹凸する部品である。 このラッチが凹みかけた所で固定された状態になっており、ドアノブを回転しても動かない。かと...

 
 
 

コメント


bottom of page