top of page

Apparel design handymanについて

アパレルデザインの便利屋。

数年のサラリーマンデザイナーを経て独立しました。

近年はコロナ、物価高と、次々と超えなくてはならない

難易度の高いトラップが襲いかかって来ます。

このような時代の中で生き残っていくのは

多大な努力があってこそだと考えております。

また、何年も前ですがアパレル不況と言われた時期もありました。

思い起こせばこの10年位は楽に稼げる様な時期は無かった気がします。

そういった厳しい時代の中で何とかこの仕事を続けてこられたのは

一重に取引先の皆様あってからこそだと感謝しております。

皆様のご期待に答えられるよう、古い技術も大切にしつつ、

常に新しい技術を取り入れ

日々精進したいと考えております。

 

Apparel design handyman

横尾寿秋   

27.jpg

ホームページ開設にあたって

 個人事業主である私にとってはホームページは良い営業マンを雇っているようなものです。ただ、ここ数年は特に広報的な活動をしなくても、ある程度の安定した収入があり、その現状に安堵し今まで使用してきたホームページは7年近く放置したままでした。(怠けておりました)

 ところが、近年の円安物価高はかなり深刻な問題であると考えております。

それはアパレル業界にとってより深刻なものになるでしょう。

​ 食品、日用品、光熱費といった生きる事に必要不可欠である部分にはどうしてもお金をかけなくてはならない。逆に衣類などは何年同じものを着ていようが、我慢すれば良いし、ひょっとしたら我慢するような問題でもないかもしれない、、、。

 特に大人の衣類の優先度は家庭の支出の最下位近くにあるのではないでしょうか?

その中でも、お父さんの衣類の優先度は更に低いと思われます。

消費者が服にお金を使わない。これがこの先アパレルに携わる者にとって、最大の試練となるでしょう。そのような事を踏まえ、今回ホームページをリニューアルすることにしました。私がこの先働き続ける為にも、そして今までお世話になったアパレル業界にも、何かしらの貢献ができるかもしれないと考えております。

bottom of page