top of page
検索

とにかく有名になりたかった


秩父 林道二子線を徒歩で踏破
秩父の林道二子線にて

若い頃はとにかく有名になりたかった。

20代の会社にいた頃は業界のデザインコンペに出し、何度か最優秀賞を頂き、業界内ではそこそこ有名になったのか?初対面のお客様から、あの横尾さんですか!と言われた事もあった。もちろんそんな事を言われればクールな顔して挨拶はしても、内心は骨が折れる様な勢いでガッツポーズをしているのだ!だがしかし!皆さん御存知の通りのアパレル業界!ちょっと有名になったところで、会社は給料を上げてはくれない。俺ってすごいのに、同級生の販売をやっている子の方が高収入なのかよ!!!と何度も思った。別に販売職を馬鹿にしているわけではい。寧ろ自分の低収入という不甲斐なさが腹ただしいのである。30ちょっと過ぎた頃に独立し収入は跳ね上がった。しかし、会社という後ろ盾をなくした自分を持ち上げてくれる取引先や、社内の人間はもういない。この仕事での俺の野望は終わった!!!そんなおり、ダイエット目的でジョギングを始め、川沿いをよく走った。なんで川沿いを走るのかと言えば、昭和のヒーロー矢吹丈が川沿いを走っていたから真似たのだ!5年ほどジョギングを続け、ふと自転車の方が楽そうだなと思うようになった。それ以降は多摩地区の河川の上流端を目指して、ひたすら自転車を漕いだ。川沿いを走る事が楽しくて楽しくてしょうがなかった。川の上流を目指し走っていくと、次第に川は細くなり、川沿いの道も怪しくなる。そこで初めて林道に出会った。八王子の小津林道である。薄暗い道を川に沿って進むと幾重に分岐した河川が支流の川と合流しており、今まで見たこともない光景に目が釘付けになった。誰も知らない俺だけの、俺一人の遊び場を見つけたのだ。当時はPanoramioというサービスがあり、google mapを覗くと数多くの写真がUPされていた。やがて自分もここに写真を載せたいと思うようになり、スマホのカメラで写真を撮っては、UPする日々が続いた。その後は川沿いから山間部にフィールドを移し、掲載写真数は2万点を超えgoogle mapの山間部の写真は、私ともう二人の方で埋め尽くされていた。しかし、数年後にPanoramioはgoogleに買収され、当時の写真の殆が今は消えてしまった。この頃同時に始めたFC2のブログが良い感じに読まれ初め、一時期はFC2のブログランキングで10万人中3位になった。仕事ではないが、趣味で有名になった瞬間である!(今はすっかり忘れ去られたが、、)林道業界で超有名だった方々とも親しくなり、今でも付き合いは続いている。その後はネットの娯楽はブログからyoutubeに移り、ブログは完全にその使命を終えたと思っている。今更多大な労力と時間をかけて、youtubeに動画をUPする気もない、娯楽とは常に提供される側はより楽に頭を使わずに閲覧出来る物が好まれる方向へと移り変わっていく。提供する側はそれに伴いコストが増大する一方である。収益を上げるには余程人と違ったことで顔を晒し面白おかしく、絶えず新しい事をやっていかねばならない。私もいい年になり今はそんな若者特有の野望もない。自由にのんびりと犬と嫁と暮らせればそれでいい。


 
 
 

最新記事

すべて表示
不便も便利も考え方次第

ト イレのドアノブが壊れている。 おそらく10年以上前からか、いつから壊れていたのか思い出せない程に前である。 故障箇所はラッチと言う部分でドアー側面にある三角形の凹凸する部品である。 このラッチが凹みかけた所で固定された状態になっており、ドアノブを回転しても動かない。かと...

 
 
 

コメント


bottom of page